カーライフ

フォレスターとスバルXVで悩むなら!比較して家族構成に応じて選択しよう!

こんにちは、ヨッシー(@freeman_yoshi)です。

 

数か月前にスバルXVを購入しましたが、実は最後の最後までフォレスターとスバルXVで悩んでいました。

 

↓フォレスター
引用元:https://www.subaru.jp/

 

↓スバルXV
引用元:https://www.subaru.jp/

 

両者はスバルのSUVで、ごくごく簡単に表現するなら「でかいフォレスター」と「丁度いい大きさのスバルXV」といった所ですかね?

 

もにゃ
車のことはわからないけど、オシャレな車がいいな。
フォレスターもXVどちらもオシャレだしカッコイイ車だよ。両者共に家族旅行や普段使いもできて安全性もピカイチの車なんだ。
ヨッシー
ヨッシーJr
僕はXVの方がカッコイイと思うよ。
いいねー、僕もそう思う。とはいえ、それぞれ良いところも悪いところもあるから、この記事で公平な目線で両者を比較した結果を解説するね!
ヨッシー

 

で、比較した結果、僕の中で1つの結論に至りました。

 

フォレスターやスバルXVを購入するのが「家族持ちのお父さん」である場合、

  • 3人家族→スバルXV
  • 4人家族→フォレスター

 

を選択するのが良いと思います。

 

というわけで、購入前に比較してみたポイントはこんな感じ。

  • 積載性
  • 価格
  • 維持費
  • サイズ
  • 加速性
  • フォレスターにしかないもの

 

それではそれぞれについて、詳しくみていきましょう。

 

 

フォレスターとXVで悩む:積載性

最初は積載性についてですね。

 

フォレスターのカーゴスペースの寸法はこのとおり。

引用元:https://www.subaru.jp/

※容量はVDA法で509L(SPORTとSTI SPORTは520L)を確保しています。

 

そして、シートアレンジはこんな感じ。

引用元:https://www.subaru.jp/

 

引用元:https://www.subaru.jp/

 

引用元:https://www.subaru.jp/

 

続いて、スバルXVのカーゴスペースの寸法はこちら。

引用元:https://www.subaru.jp/

※容量はVDA法で340L(1.6Lモデルは385L)を確保しています。

 

そして、シートアレンジはこんな感じ。

引用元:https://www.subaru.jp/

 

引用元:https://www.subaru.jp/

 

引用元:https://www.subaru.jp/

 

どちらも通常状態でゴルフバッグを2個積みこむ事も可能です。

 

後部座席(小)を倒せば、スノーボードやサーフボードも積載可能。

 

さらに後部座席をダブルで倒せば、マウンテンバイク1台も収まります。

 

こうしてみるとフォレスターとスバルXVであまり変わらないですね?ですので、数値で比較してみましたよ。

フォレスター スバルXV
荷室高 884 722
荷室開口部最大幅 1300 1039
荷室フロア長 908 815
荷室フロア長
(2~4名乗車時)
1547 1399

単位:mm
※上記比較は、e-BOXER仕様の比較でOPなし状態です。

 

結果を見ると、やはりひと回りフォレスターの方が大きい印象ですね。

 

とにかく余裕が欲しい場合はフォレスターを選んだ方が良さそうです。

 

僕の場合、大きな荷物を運ぶシチュエーションとして、「子供用自転車(18インチ)」と「テントレスの家族3人キャンプ」を想定していました。

 

結果として、スバルXVでこれをクリアできましたよ。

 

ただし、子供用自転車(18インチ)は後部座席(小)を倒す必要があります。

 

なお、普段の買い物ではかなり余裕がありますね。

 

【関連記事】

 

メモ

カーゴスペース容量は、フォレスターの方がひと回り大きい

 

フォレスターとXVで悩む:価格

続いて、価格を比較してみましょう。

 

僕はスバルXVの標準グレード「2.0e-L Eye Shight」をベースとした特別仕様車「スマートエディション(本体価格:2,706,000円)」を購入しております。

 

一般的なオプション(純正ナビ&ドラレコなど)を装着して、値引きは約30万円となり、乗り出し価格が約320万円でした。

 

この事を考慮し、値引き額を両者ともに約30万円と想定して比較していきます。

 

また、今回はフォレスターとスバルXVを比較しているので、スバルXVの1.6L仕様は除外して考えますね。

 

フォレスターとスバルXVの価格をそれぞれ一覧表にしてみましたのでご覧ください。

フォレスター 本体価格 想定
乗り出し価格
Touring 2,992,000 約350万
X-BREAK 3,135,000 約365万
Advance 3,234,000 約375万
SPORT 3,355,000 約390万
STI SPORT 3,630,000 約420万

単位:円

スバルXV 本体価格 想定
乗り出し価格
2.0e-L Eye Shight 2,651,000 約315万
スマートエディション 2,706,000 約320万
2.0e-S Eye Shight 2,904,000 約340万
Advance 2,959,000 約345万
スタイルエディション 2,915,000 約340万

単位:円

 

やはりフォレスターの方が上位車種なので、XVの最上位グレードとフォレスターの最廉価グレードを比較してもフォレスターの方が高額ですね。

 

結果として、フォレスターはざっくりですが約350万~420万円くらいの予算が必要になり、スバルXVは約315万~340万円の予算が必要になります。

 

最近の車は安全性能などの大幅な向上により、かなり高額になっていますが、スバル車もその流れに乗っていますね。

 

ヨッシー
安全性能に関してスバルは先駆者のような存在だしね。

 

約20年くらい前であれば300万も出せば、かなりかっこいいスポーツカーも購入できたと思います。

 

しかしながら、令和の現代は車に300万円以上のお金を払うのが当たり前になっているということですね。

 

もにゃ
最近の車はホントに高いね。
そうだよね。ウチの場合、フォレスターを選ぶなら中古にするしかないね。
ヨッシー

 

メモ

乗り出し価格は、フォレスターは約350万~420万円。スバルXVは約315万~340万円

 

フォレスターとXVで悩む:維持費

お次は維持費です。

 

価格については全グレードを紹介しましたが、維持費については解りやすくする為、両者ともマイルドハイブリッド車である「e-BOXER」で比較しますね。

 

両者ともに2.0Lのe-BOXERなので、排気量は2000ccの扱いとなります。そして、車両重量も1.5~2.0tの区分となります。

 

両者の一番の違いとして、燃費の差ですね。つまり、維持費の違いはガソリン代の違いになります。

 

というわけで、ガソリン代の違いをチェックしていきましょう。

 

初めにカタログ燃費(総合)は、以下の通り。

  • フォレスター:14.0 km/L
  • スバルXV:15.0 km/L

 

僕のXVの6ヵ月走行した時の総合実燃費は、「10.7km/L」です。

 

【関連記事】

 

なので、カタログ燃費の約71%という事になります。

 

この結果を踏まえるとフォレスターの実燃費は単純計算ですが9.9km/Lと推定できますね。

 

そして、ガソリンの価格を150円/Lとしましょう。年間1万km走行し車の保有期間を7年間とすると、各ガソリン代は以下のようになりました。

  • フォレスター:1,060,606円
  • スバルXV:981,308円

 

7年間で約8万円の差が生まれることが判りますね。

 

ヨッシー
8万円も差がでるのかぁ。それにしても車を7年間使うとガソリン代って約100万円かかるんだ!こりゃヤバいね。
燃費の良い車が人気でる訳だわ。
もにゃ

 

7年間でフォレスターの方がガソリン代が約8万円高くなるので、初期費用と合わせるとさらにお高い車になってしまいます。

 

メモ

7年間のガソリン代の差は、フォレスターの方が約8万円高くなる。

 

フォレスターとXVで悩む:サイズ

運転感覚はほぼ同じ

続いて、ボディサイズの違いをチェックしていきましょう。

 

フォレスターとスバルXVを表にして比較してみました。

フォレスター スバルXV
全長 4640 4485
全幅 1815 1800
全高 1715 1550

単位:mm

 

全長と全幅ともにフォレスターの方が155mmと15mm大きいですね。

 

実際の車を見ると、フォレスターの方が明らかに「デカッ」と感じました。

 

ですが、数値でみると意外とそこまでの差はありませんね。

 

そして、スバルXVはもちろんフォレスターも運転した事がありますが、ともに運転しやすくてそこまでの違いはなかったですよ。

 

ですので、サイズの違いは慣れれば問題ないレベルかと思います。

 

ただ、一番の違いは立体駐車場に入るか入らないかですね。

 

【関連記事】

 

メモ

サイズはひと回りフォレスターの方が大きいが、運転感覚はそれほど変わらない。

 

立体駐車場に入るか入らないか?

まずフォレスターは立体駐車場には入りません

 

一方、スバルXVはルーフレール非装着であれば、全高が1550mmなのでギリギリ立体駐車場に入る寸法なんですよ。

 

ですので、立体駐車場に入るシチュエーションが頻繁にあるのならば、スバルXV一択となります。

 

メモ

フォレスターは立体駐車場に入らない。スバルXVはルーフレールが無ければ立体駐車場に入る。

 

ヨッシーJr
ところで、車はやっぱり加速が重要だね。
加速も大事なポイントなの?
もにゃ
ヨッシー
そうだよ。高速道路の合流や山道で意のままに運転をするために必要な要素なんだ。前に乗っていたコンパクトカーは山道でベタ踏みしても、モタついてたもんね。というわけで、次は加速性能について比較してみようか。

 

フォレスターとXVで悩む:加速性

こちらも判りやすくするため、マイルドハイブリッドの「e-BOXER」同士を比較してみました。

 

両方とも乗った感じですと、一般的な使い方をするのであれば、どちらも加速性能に不満はありません

 

ヨッシーJr
そんな漠然とした結論では、この記事を書いた意味がないよぅ。
そうだった。きちんと数字で表現しないと正しく比較できないもんね。
ヨッシー

 

一般的に加速性能は、エンジン性能と車両重量によって決まります。

 

そして、両者ともに同じエンジンスペックの2.0Lの「e-BOXER」となっていますね。

 

車両重量は、フォレスターが1620~1640kgに対してスバルXVは1530~1550kg。

 

同じエンジンを搭載していても重量差が約100kgあります。なので、理屈の上ではフォレスターの方が加速は悪くなるということですね。

 

加速性能を計る手段としてアクセルをベタ踏みして「0-100km/h」に到達するまでの秒数を計る方法があります。

 

それぞれ動画が見つかりましたのでご覧ください。

【フォレスター】

 

【スバルXV】

 

上記の動画では両者は以下の通りの結果となり、やはり重量の重いフォレスターの方がやや鈍いことが判りますね。

  • フォレスター:11.13秒
  • スバルXV:9.75秒

 

結果として、このような数値は出ていますが、実際には両者ともに日常使いとしては必要十分な加速性能となります。

 

メモ

約100kgの重量差があるのでスバルXVの方が加速性能が良い

 

【関連記事】

 

ヨッシー
いろいろと比較してきたけど、最後にフォレスターにしか無い点に注目してみたよ。

 

フォレスターとXVで悩む:フォレスターにしかないもの

僕が実際にフォレスターとスバルXVで悩んでいた時にフォレスターの「この装備はいいな」と感じていたものがありました。

 

もちろん、スバルXVを選択したので、この機能は断念しましたけど。それをこのセクションで紹介します。

 

ドライバーモニタリングシステム

ドライバーモニタリングシステムは、フォレスターのTouringとX-BREAKはオプション設定、上位グレードには標準装備されています。

 

引用元:https://www.subaru.jp/

 

この機能は、運転中にドライバーが一定時間目を閉じていたりした場合、居眠りしていると判定され、警告音や警告表示で注意喚起してくれる優れもの。

 

さらに、各ドライバーの情報を事前に登録しておけば、シートポジションやミラー角度などを、そのドライバーに合ったものに自動で対応してくれるシステムも付いています。

 

また、エアコン操作をジェスチャーで操作できる機能もあります。

 

ヨッシーJr
なんかもう未来の車だねぇ。

 

e-BOXERはシートが撥水性

フォレスターのe-BOXER(TouringとX-BREAKとAdvance)を搭載したグレードのシート素材は撥水性があります。

 

アウトドアシーンで使用することを想定した車なので、このような仕様になっているんですね。

 

スバルXVのシートはトリコット素材なので撥水性はありません。

 

僕はアウトドアシーンでの使用を意識していたので、撥水シートが選べないのはかなり残念でした。

 

なので、撥水性のあるオールウェザーシートを装着することにしましたよ。

 

もにゃ
新しい車なのに、シートが汚れたら嫌だしね。
だよね!キレイに使っていれば気分も上がるしね。
ヨッシー

 

メモ

ドライバーモニタリングシステムと撥水シートは、スバルXVでは選べない

 

フォレスターとXVで悩む~まとめ~

フォレスターとスバルXVを比較してみましたがいかがでしたでしょうか?

 

まとまるとこのようになります。

 

まとめ

・積載性
→カーゴスペース容量は、フォレスターの方がひと回り大きい

・価格
→乗り出し価格は、フォレスターは約350万~420万円スバルXVは約315万~340万円

・維持費
→7年間のガソリン代の差は、フォレスターの方が約8万円高くなる。

・サイズ
→サイズはひと回りフォレスターの方が大きいが、運転感覚はそれほど変わらない
→フォレスターは立体駐車場に入らない。スバルXVはルーフレールが無ければ立体駐車場に入る

・加速性
→約100kgの重量差があるのでスバルXVの方が加速性能が良い

・フォレスターにしかないもの
→ドライバーモニタリングシステムと撥水シートは、スバルXVでは選べない

 

先ほども少し触れましたが、僕は新しい車で以下のことを実現したいと考えていました。

  • 3人家族のテント無しキャンプ
  • 18インチの子供自転車の輸送
  • 普段使いで便利
  • カッコイイ車の所有
  • 必要十分な加速性能
  • 3人家族が快適な旅行

 

そして、フォレスターとスバルXVで悩んだ結果、スバルXVを選択しました。

 

いろいろ比較しましたが、両者の決定的な違いは寸法ですので、結論としては、

  • 3人家族→スバルXV
  • 4人家族→フォレスター

 

を選択するのが良いと思います。

 

どちらも良いところ悪いところありますが、「絶対に譲れないポイント」「妥協できるポイント」「予算」などを総合的に考えて検討し、あなた自身が決めることが大切。

 

「自分自身で決めたこと」は、後悔が少ないと言われていますので、最終的に決断するのはあなた自身で決めることをおすすめします。

 

10年落ち車を33万円で売却した秘密

突然ですが・・・古い車を売却する際、ディーラー査定に出すと程度にもよりますが、0円~5万円くらいの金額になってしまいます。

 

実際に僕の10年落ちの車(コンパクトカー)のディーラー査定額は、たったの「3万円」・・・。

 

さすがに3万円は無いと思い、とある秘密の手法を取り入れた結果、10倍以上の金額である「33万円」で売却することに成功。

 

ヨッシーJr
30万円も違うなんてびっくりだね!
秘密の手法は、僕の実体験だよ。下記で詳しく紹介しているので、是非チェックしてみてね!
ヨッシー

 

10年落ち車を33万円で売却した秘密

 



-カーライフ