こんにちは!ヨッシー(@freeman_yoshi)です。
当ブログではアフィリエイトのことをおすすめしておりますが、まだまだ世間一般では「怪しい」「胡散臭い」という認識があるようですね。
そんな背景もあり、僕は親や友達などのリアルで関わっている人達に、アフィリエイトの話題は出さないようにしています。自分が頑張っていることをリアルで関わる人達に共有できないのって結構つらいものがありますよね(苦笑)
あなたがこの記事を読んでいるということは、アフィリエイトについてやっぱり怪しいと感じているからでしょうか?というわけで、この記事では「アフィリエイトが怪しい!胡散臭い!」というイメージが持たれている理由とその真実について丁寧に解説していきますよ!
アフィリエイトが怪しい、胡散臭いと言われる理由
最初に、「怪しい、胡散臭い」と言われるアフィリエイトですが、結論としては全く怪しくも胡散臭くもありません。
しかし残念ながら、現実問題としてそのようなイメージが世間では浸透しております・・・。考えられる理由としては、以下の3点。それぞれについて詳しく見ていきましょう!
- 詐欺商材のイメージが独り歩きしているから
- お金儲け=悪のイメージが強いから
- 新しいことは受け入れられにくいから
詐欺商材のイメージが独り歩きしているから
初心者をターゲットとしたアフィリエイトのハウツーを伝える「情報商材」って怪しさマックスな物が多いんですね。
具体的には、
- 一日10分の作業で月収100万円!
- ほったらかしでも自動収入!
- 70代のおじいちゃんでも無理なく月収50万!
などなど、うま過ぎる話が多いんですよ。
腕を組んだドヤ顔のアフィリエイターがバックに炎をまとって上記のようなキャッチコピーで長々とうまい話を語る・・・。
そんな広告ページをあなたは見たことがありますでしょうか?
中身の無い内容で詐欺情報商材を販売し、情報弱者をターゲットにして大儲けをしている輩は確かに存在します。しかしながら、ちゃんとした情報商材を選んで、コツコツと実践していけばアフィリエイトは着実に成果を上げられるんですよ。
但し、あくまでもネット上での「ビジネス」ですので、ハッキリ言ってそんなに甘くはありません!
ちゃんとした情報商材でも、実践者がまじめに取り組むことが出来ず途中で挫折してしまい、「これは詐欺だ!」と決めつけてしまうパターンもあります。
大抵の場合、簡単にできると思って取り組むのですが、やってみると意外と大変なので挫折することが多いからなんですね。ですので、詐欺ではない情報商材が詐欺扱いされやすい点も「怪しい、胡散臭い」と言われる原因の1つとなります。
ちなみに、僕はプライドという情報商材でブログの基礎を身につけました。プライドについては、こちらの記事で解説していますので、良かったらチェックしてみてくださいね。
【プライドのレビュー記事】
【限定8特典】PRIDEアフィリエイト元ブロンズ会員の僕がレビュー
お金儲け=悪のイメージが強いから
「お金儲け」って聞いてあなたはどんなイメージを持っていますか?
- 金に汚い
- 金の亡者
- ドケチ
- 悪徳業者
- 詐欺
などなど、マイナスなイメージだったりしますでしょうか?
世間一般では「お金儲け=悪」のイメージが強いと思います。不正を行ってお金儲けをしている輩もいるのは事実なので、そのようなイメージを持たれてしまうのも仕方ないのかもしれません。
一般的に日本人は「お金を稼ぐ=労働=絶対」という認識が強いと言われています。これは、幼少の頃から植え付けられた教育の賜物?なんですが、言い換えるとある種の「洗脳」なんですね。
日本政府としては、国民にこのような教育をしておけば、「税金を納めてくれる従順な労働者」が増えるので都合が良いのですよ。
会社勤めをしていても、
- 若い頃は徹夜で仕事するのがザラだった
- 客先の工場に監禁されて徹夜で問題解決できた
など、現代では論外な労働環境を武勇伝のように自慢してくる年配社員も結構います(苦笑)
このような背景があるから、最終的には自動収入の仕組みを構築するアフィリエイトも「怪しい・胡散臭い」という認識になってしまうんですね。
ちなみに、お金自体には善も悪もありません。単純に、お金は色々な価値と交換できるツールで、「お金=感謝の気持ち」とも言われています。
例えば、Aさんが100円のジュースを販売していたとしましょう。
Bさんは、ジュースが欲しくてこれに100円以上の価値があると判断して購入しました。Bさんは「100円でこのジュースを売ってくれてありがとう」とAさんに感謝することになります。もちろん、AさんもBさんに「購入してくれてありがとう」となりますね。
つまり、「お金儲け=価値の提供=感謝される」となるわけです。
ですので、お金儲け自体は悪ではなく、むしろ善であると言えるでしょう。
新しいことは受け入れられにくいから
基本的に僕たち人類は、新しい文化や新しい環境を受け入れにくい習性があるのです。
例えば、毎日長時間残業に悩まされているサラリーマンがいたとしましょう。
第三者からすると、「ならば転職して条件の良い会社に行けばいいのに」と思います。しかし、当人としては大変なサラリーマン生活でも、ある程度慣れてしまっているので、新しい環境に身を置くことの方が怖いのですよ。
それで結局、ガマンして仕事を続けてしまう・・・。
これは、人の脳の構造が「現状維持」を推奨するように出来ているので、自然なことなのです。
アフィリエイトに至っても単なるマーケティング手法の一種なのですが、かつてはそのような手法はこの世にありませんでした。
現在では企業もアフィリエイト業界に参入していますが、登場した当初は個人でアフィリエイトをやるのが一般的だったのです。
ですので、
- アフィリエイト⇒得体の知れない手法⇒怪しい、新しい
- 個人がお金を稼ぐ⇒怪しい、新しい
と、2つも怪しくて新しい要素が入っていることになり、簡単には受け入れられないのですね。
結果として、「アフィリエイト=怪しい&胡散臭い」という認識が浸透してしまったのです。
と、ここまでは「アフィリエイトが怪しい、胡散臭いと言われる理由」についてフォーカスしてきました。次の章では、これらを否定できる理由について語っていきますよ!
アフィリエイトは怪しい、胡散臭いという認識を否定できる理由
否定できる理由については2つのポイントにしぼってお伝えしていきますね。
- アフィリエイトは1つのマーケティング手法だから
- 企業も消費者も共に満足できるから
アフィリエイトは1つのマーケティング手法だから
アフィリエイトとは「提携する」という意味があり、企業(広告主)が個人(メディア運営者)と提携して商品やサービスを販売するマーケティング手法の1つなのです。
では、仕組みを簡単に解説しますね。
個人が自分のメディア(ブログ・サイトなど)に広告を貼ります。このとき個人は広告内の商品やサービスの内容を消費者向けに紹介するのです。
消費者がそのメディアの広告をクリックして商品やサービスを購入すると、個人には商品やサービスの紹介料として報酬が支払われることになるのですよ。
企業と個人は直接やりとりするのではなく、間にアフィリエイトサービス会社が入ります。企業と直接やりとりするのはちょっと・・・と考えている方には嬉しいポイントですよね。
報酬はこのサービス会社から支払われることになりますが、企業はサービス会社に報酬を支払っています。
アフィリエイトのタイプは色々と種類があるのですが、これについては別の記事で書いていきますね♪
企業も消費者も共に満足できるから
怪しくて胡散臭いアフィリエイトですが、素性が判ればイメージも改善されるかと思います。
アフィリエイトが健全であるもう1つの理由としては、「企業も消費者も共に満足できるから」ですね。一般に広告って莫大な費用がかかるものなのです。
その理由は有名人を起用したり、テレビを通してCMを放送したりするから。もちろん、広告に使った費用は販売商品やサービスにも反映されるので、連動して価格が上がってしまいます。
アフィリエイト広告の場合は広告費も大幅に抑えられるので、商品やサービスの価格も連動して低価格が実現できるのです。その結果、企業も利益を出せるし消費者も低価格で良いモノを購入できるのでWIN-WINの関係になれるのですね。
もちろん、アフィリエイトサービス会社や個人(メディア運営者)もハッピーになれます。
いかがでしょうか?大分、アフィリエイトのイメージが改善されたのではないでしょうか?
近年では、会社の給料だけでは生活が厳しいという方も多くいますし、何等かの事情で会社で働けないという方もいると思います。
日本政府も副業を推奨する時代ですからね。当ブログでも「アフィリエイトはやったほうが良い」と常に言い続けていますが、こちらの記事で詳しく紹介していますので良かったら読んでみて下さいね。
現状を改善するには、やはり自分で行動を起こす必要があります。「天に祈れば全て解決♪」なんてことは絶対にないですよね?行動力って本当に大事なことなんです。
次の章ではビジネスにおける有名な話を例にしながら、行動力の大切さに触れていきますね。
ファーストペンギンに学ぶ行動力の大切さ
まずは、ビジネスの世界におけるファーストペンギンのお話をしましょう。
ペンギンは群れで生活するタイプの動物ですが、サル山のボスザルのようなリーダーがおりません。
行動する際は、最初の1羽の行動にならって他のペンギン達が後に続きます。エサを捕るためにセイウチやシャチなどの恐ろしい天敵がいるかも知れない海の中に最初に飛び込むのは、かなり勇気がいることです。
しかし、天敵さえいなければその他のペンギン達よりもたくさんのエサにありつけますよね。この最初に行動できる勇気あるペンギンのことを「ファーストペンギン」と呼びます。
これに因んで、ビジネスの世界では未知の分野で新たな事業に取り組んで成功を掴む人のことを「ファーストペンギン」と呼ばれているのですよ。
アフィリエイトにおいても、まだまだ一般的ではなく「未知の世界」かと思います。だからこそ、挑戦する価値もありますし、自然界のファーストペンギンとは異なりリスクはありません。これはもう挑戦しない方が勿体ないのではないでしょうか?
さいごに
いかがでしたでしょうか?「怪しい、胡散臭い」と言われるアフィリエイトですが、実は全くそのようなことはなく健全なビジネスモデルであることがお判り頂けたかと思います。
ビジネスの世界では早く行動したものが勝ちという側面もありますので、行動力はとても大切です。何も考えずに行動するのはいかがなものですが、考え過ぎて行動しないのが一番勿体ないと思いますよ♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。